株式会社TURN ONのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、皆さんに新しい挑戦のお知らせがあります!
この度、私たちは釣具買取専門店「TAGRIG(タグリグ)」をスタートしました。
これまでロードバイクの買取・販売を中心に事業を行ってきましたが、新しいフィールドとして「釣具」に挑むことにしました。
なぜ釣具なのか?事業を始めたきっかけ
きっかけは、とてもシンプルで「好きだから」。
代表である私自身が子どもの頃から釣りが好きで、その魅力を知っていることが一番の理由です。
さらに、ロードバイク事業を通じて培ってきた「スポーツやレジャー用品の価値を正しく見極める力」が、釣具にも活かせると感じました。
大切にしてきた道具だからこそ、その価値をしっかりと伝え、次へ繋いでいきたい。そんな想いから「TAGRIG」は生まれました。
私たちの原点には、「ご縁を大切にしたい」という想いがあります。
お客様と私たちをつなぐサービスが“タグ(荷札)”のような役割を果たし、
一つひとつの出会いを手繰り寄せていく。
その積み重ねが、やがて大きなつながりへと広がっていくことを願っています。
そして“リグ(rig)”。
釣りの世界では仕掛けを組むことを指す言葉ですが、
英語には「適切に組み立てる」「整える」という意味もあります。
お客様にとって最適なサービスを、仕掛けを組むように一つひとつ丁寧に形づくっていきたい。
そんな想いを込めて、この名前を「TAGRIG」と名付けました。
TAGRIGのこだわり
私たちが一番大切にしたいのは「お客様への最大限の還元」です。
近年、フリマアプリなどの普及により、個人間でのリユースは当たり前になりました。
その一方で、「買取店に売ると、どうしても安くなってしまう」というイメージが根強く残っているのも事実です。
TAGRIGでは、業界でもトップクラスの高価買取を目指し、ひとつひとつの釣具を丁寧に査定。
「大切に使ってきたからこそ、ちゃんと評価してほしい」という気持ちに全力で応えます。
スタッフも釣具やリユースの知識が豊富で、安心してお任せいただける体制を整えています。
DAIWAやSHIMANOといった大手メーカーから、小物類まで幅広く対応できるのも強みです。
こんなお悩みありませんか?
・新しい釣具に買い替えたいから、今の道具を高く売りたい
・釣りを引退するので、一式まとめて整理したい
・家族が大切にしていた釣具の価値を知りたい
そんな時は、TAGRIGにぜひご相談ください。
「傷が多くても売れるのかな?」「古いモデルでも大丈夫?」といった不安にも、
誠実に寄り添い、お客様が納得できる形でお取引できるように努めます。
今後の展望
現在は神戸本社で「郵送買取」「宅配買取」を中心に、全国のお客様からご依頼をいただいています。
そして、2025年10月下旬には大阪に新店舗をオープン予定!
このお店は釣具だけでなく、ロードバイクのお持ち込みにも対応できる「新しい形のリユースショップ」を目指しています。
将来的には、全国にサービスを広げていきたいと考えています。
最後に
株式会社TURN ONの新しい挑戦、釣具買取専門店「TAGRIG」。
皆さんのフィッシングライフをもっと楽しく、もっと便利にする存在になれるよう、スタッフ一同力を尽くしていきます。
ご自宅に眠っている釣具があれば、ぜひ一度TAGRIGにご相談ください。
釣具がまた次のオーナーに渡り、新しい場所で活躍する。その橋渡しを私たちにお任せいただければ嬉しいです。
これからのTAGRIGを、どうぞ楽しみにしていてください!
釣具買取専門店 TAGRIG(タグリグ)
公式サイト: 【https://tagrig.com/】
コメント